芝刈り機の選び方教えます!
芝生のお庭憧れですね! でも、美しい芝生は日頃の管理から!そこで、登場するのが芝刈り機!
でも、いろいろ種類があってどれがいいのか分からない!
芝刈り機の種類と扱い方。刈り方の豆知識も教えちゃいます!
購入の前に!
電動芝刈り機を購入する前にチェック!!
出来れば屋外電源を!延長コードも備えたいですね!

電動芝刈り機にもいくつか種類がありますが、主なものはリール式とロータリー式です。
見た目は同じでも実は刃の部分が違うんです!

電動芝刈り機で芝を刈る準備をしよう!
まず最初にやることは! 刈り高の調整です。
電動芝刈り機にはレバーやダイヤル式の刈り高調整機能が付いています。

新品以外の機種は、念のため刃のすりあわせ調整をしましょう!
リョービLM200の場合サイドのカバーを外すと作業が出来るようになっています。

安全を確認して芝刈りスタート!
電源に近い所から進みます。
刈り方にはルールがある!
電源に近い方から刈る!このとき余分なコードは肩にかけ、遠くに行くに従ってコードを出していくと、コードを巻き込まずにスムースに刈れます!

芝刈りワンランク上の仕上げとは!?
エッジ、いわゆるコーナ部分を美しく仕上げると全体が引き締まり美しい仕上がりを見せることが出来ます。
そこで登場するのがバリカン!
ちょっとした庭のお手入れや芝生の際刈り。一家に一台あると重宝なのがバリカンです!

なんと言っても芝生は日頃の管理が大切です。計画的に芝生管理をすることをおすすめします。
カンセキでは、この夏芝生の管理用品をそろえてお客様をお待ちしております。
芝生の管理で分からないことがございましたら、何なりと係までお訪ね下さい。
世界中のプロ・アマチュアに愛用されている電動工具メーカー。リョービ販売のホームページにジャンプ
